全国の産業人クラブ
千葉産業人クラブ
会長メッセージ
千葉産業人クラブ会長 (白鳥製薬(株) 白鳥 悟嗣 社長)
平素は千葉産業人クラブの諸事業に格別のご理解、ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、現在の経済環境は、世界的な不確実性が続く中でも、国内では緩やかな回復の兆しが見られます。個人消費の持ち直しや設備投資の底堅さ、公共工事の増加などが千葉県経済を支えており、対面型サービス業や観光業も回復基調にあります。一方で、円高リスクや米国の通商政策による影響など、輸出企業を取り巻く環境には依然として警戒が必要です。
日本経済は今、次代に向けた新たな成長曲線を描くべき重要な局面にあります。政府には総合経済対策や所得環境の改善など成長を後押しする政策が求められる一方で、国際情勢の変化や国内課題への対応には迅速かつ的確な判断が必要となっています。
千葉産業人クラブは半世紀以上にわたる歴史の中で培った強固な組織力と、会員同士の連携から生まれる知恵と工夫によって、「新しい価値」を創造してまいりました。
現在は約120名の会員が在籍しており、企業人、行政、大学関係者など多様な分野から多くの方々が集い、千葉県産業の発展に寄与する活動を展開しております。
今後とも、千葉産業人クラブの持つネットワークと知見を最大限に活用し、皆様とともに新しい価値観を追求しながら、日本経済がかつての成長力を取り戻し、さらに前進していけるよう尽力してまいります。
変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
会の紹介
千葉産業人クラブは県内産業の活性化と会員企業の発展、持続成長を狙いに、産学官交流活動や、ベンチャー育成支援事業、各種シンポジウムの開催、さらに地域経済の発展をテーマにした自治体との座談会、大学・学会を中心とした産学連携事業など、多様な諸事業を実施しています。さまざまな情報が入り乱れる昨今、産業人クラブを舞台に発信される経営のリアル情報を、是非貴社の経営にお役立て下さい。
千葉産業人クラブ事務局千葉市中央区新町19-13 進和ビル(日刊工業新聞社千葉支局内)
電 話:043-245-2711 FAX:043-245-2712
電 話:043-245-2711 FAX:043-245-2712
