全国各クラブの活動報告

栃木産業人クラブ、AI導入のコツ 長尾横浜国大教授が講演
栃木産業人クラブ(津布久茂会長=ニッコークリエート社長)は1月28日、東武ホテルグランデ(宇都宮市)で「2019年賀詞交歓会」を開いた。製造業や行政、金融機関など約100人が出席した。
「人工知能技術の産業界への導入方法―企業へのAI導入を成功させるコツ―」と題して、横浜国立大学大学院環境情報研究院の長尾智晴教授(写真)が講演。人工知能(AI)は今後、どのような業種・業態でも必要なツールとなり、産業の中核技術となりうることなどを解説した。
自身がこれまでに行った銀行や建設機械業向けのAIコンサル事例を複数紹介し、第三者的視点からの指摘の重要性などを説いた。その上で、「今後はAI技術の導入が必須であり、好き嫌いではなく導入しないと他社との競争に負けてしまう」と強調した。
懇親会では、同クラブ名誉会長の福田富一栃木県知事があいさつ。同顧問で藤井産業の藤井昌一社長が乾杯し、会員同士が県内情勢を巡って情報交換するなど懇親を深めた。深井製作所(栃木県足利市)の深井孟社長が中締めをした。
- 【新潟】 10/21(水) 新潟産業人クラブ特集を掲載(協賛広告ク リックで会社HPに)
- 【大阪】 10/15(木) 大阪産業人クラブ関西ビジネス研究会、AI経営革新補助金に関心
- 【埼玉】 09/25(金) 埼玉産業人クラブ・TDU産学交流会、オンラインで通常総会開催
- 【名古屋】 09/23(水) 名古屋産業人クラブ、歴史に学ぶ経営 北見氏が講演
- 【新潟】 09/16(水) 新潟産業人クラブ、会長に加藤氏 20年度新役員体
- 【大阪】 09/08(火) 大阪産業人クラブ女性部会、空白の8年間経営に生かす 佐藤氏が講演
- 【神奈川】 09/03(木) 神奈川産業人クラブ、中村会長が就任 新体制に
- 【埼玉】 09/02(水) 埼玉産業人クラブ・西部支部、川越でビジネス交流セミ
- 【名古屋】 08/31(月) 名古屋産業人クラブ、自動運転などテーマにシンポ
- 【全国】 08/26(水) 産業人クラブ 全国大会、千葉で22年10月開催
- もっと見る
