全国各クラブの活動報告

九州・山口産業人クラブ、三松の工場でDX事例見学
九州・山口産業人クラブ(福田俊仁会長=昭和鉄工相談役)は12月14日、機械装置の小ロット製造代行を手がける三松(福岡県筑紫野市)で工場見学会を開いた。会員企業の経営者ら約30人が参加した。三松の統合生産管理システム「SINS」は、IoT(モノのインターネット)を取り入れたデジタル変革(DX)として、作業現場で動画を撮影するカメラを導入。IoTと職人技術を融合し、技術や技能のデジタル伝承を進めている。
福田会長は「DXは避けて通れない。今回勉強して、自社のモノづくりに生かしていただきたい」と、あいさつ。三松の田名部徹朗社長が自社開発したSINSの概要を説明し、参加者らは最先端の生産最適化・自動化が進む工場内を見学した。質疑応答ではDX化の今後の課題など鋭い質問が飛び交った。
- 【名古屋】 02/14(月) 名古屋産業人クラブ、永井嘉吉記念賞 眞野氏に盾・副賞を授与
- 【茨城】 02/02(水) 茨城産業人クラブ、今年の中国経済テーマに講演「変化の冷静な見極めが必要」
- 【中国四国】 01/20(木) 中国四国産業人クラブ、CVG中国 表彰式開く
- 【大阪】 01/18(火) 大阪産業人クラブと滋賀産業人クラブ、今年の中国経済テーマに講演 硬軟自在に解説
- 【東京】 01/17(月) 東京産業人クラブ、逆境下でも勝てる経営 大久保フォーバル会長が講演
- 12/23(木) 大分産業人クラブ、産学交流会、大分大・大分高専と開催
- 【名古屋】 12/15(水) 名古屋産業人クラブ、永井嘉吉記念賞に眞和興業顧問・眞野氏 28日に表彰
- 【九州山口】 12/14(火) 九州・山口産業人クラブ、三松の工場でDX事例見学
- 【大阪】 12/11(土) 大阪産業人クラブ、DXテーマにリモート開催
- 【神奈川】 12/10(金) 【ゴルフ大会】神奈川産業人クラブ 青木氏が優勝
- もっと見る
