全国各クラブの活動報告

東京産業人クラブ女性部会、12月例会
東京産業人クラブ女性部会(佐川八重子会長=桜ゴルフ社長)は12月5日、如水会館(東京都千代田区)で12月例会を開いた。日本総合研究所(同品川区)の寺島実郎会長が「2023年への展望 世界史的転換点に立つ日本とその進路」と題して講演し、40人が参加した。
寺島会長は「急成長するアジアのダイナミズムを、自社の戦略につなげることが大事」と指摘。一例として、2021年の米中貿易の総額は日米貿易の約3・1倍である6574億ドルと示した。米中貿易の主力物流は日本海を経由する。2020年の外貨コンテナ貨物量の伸び率が2005年比で198・2%の酒田港(山形県重要港湾)を例に挙げ、国内の物流構造が日本海側にシフトしているとした。
講演後、聴講者から日本人の国際的な団結力の弱さを問う声があった。寺島会長は「多国籍の人材を束ねるには、他者の文化を吸収する力が必要。サッカーワールドカップの日本代表メンバーのように、将来を担う若い人に他国を体験するチャンスを与えるべきだ」と答えた。
- 12/13(火) 新潟産業人クラブ、忘年会を開催
- 12/05(月) 東京産業人クラブ女性部会、12月例会
- 【新潟】 11/16(水) 新潟産業人クラブ、11月例会を開催
- 【東京】 11/11(金) 【ゴルフ大会】産業人クラブ首都圏交流ゴルフコンペ 山内氏が優勝
- 11/10(木) 埼玉産業人クラブ、第回埼玉県産業振興懇談会を開催
- 【宮城】 11/10(木) 【ゴルフ大会】宮城産業人クラブ、山形産業人クラブ、福島産業人クラブ 小椋氏が優勝
- 【埼玉】 10/31(月) 埼玉産業人クラブNITEC埼玉産学交流会 定時総会
- 【埼玉】 10/27(木) 埼玉産業人クラブ、さいたま市長との意見交換会を開く
- 【千葉】 10/25(火) 千葉産業人クラブ、「2022産学官シンポジウム」を開く
- 【茨城】 10/25(火) 【ゴルフ大会】茨城産業人クラブ「第26回茨城産業人ゴルフ大会」橋本氏が優勝
- もっと見る
