全国各クラブの活動報告

新潟産業人クラブ、5月例会を開く

 新潟産業人クラブ(長谷川直哉会長=マルト長谷川工作所社長)は5月27日に5月例会を開いた。会場のダイキンHVACソリューション新潟(新潟市中央区、鈴木裕之社長)の本社には会員17人が集まった。
 講演会は2部構成で行われた。第1部は同社の松家巧氏が登壇。4月に施行された建築物の新省エネルギー基準や、近年取得企業が増加しているSBT認証について解説した。松家氏は「企業にとってカーボンプライシングを意識した取り組みが必要になってくる可能性が多いにある」と説明。会員にとっては各社のオフィスや工場だけでなく、身近な生活にも関係する話だ。熱心に耳を傾ける姿が見られた。
 第2部はマルソー(新潟県三条市)の鶴巻翠商事部次長が登壇。運送事業を手がける同社だが、商事部は企業の補助金取得のアドバイスなどを行っている。「自社の使いたい補助金について読み解いていく必要がある」(鶴巻氏)と説き、県内企業と相性のいい補助金制度を紹介した。
新潟2.jpg


このページの先頭へ